Interview


一番はやっぱり
「人」かな!?
大栄産業には、いろいろなバックグラウンドを持った人たちが集まっていて、まずその個性が魅力的。1つの質問をすると10教えてくれる、「あれもね~これもね~」とアドバイスをくれる、親切な人がたくさんいるところが好きなところであり、いいところです。
私は「コミュニケーションをとるのが好き・得意=接客業のイメージ」、と考えていたけど、大栄産業のような技術の仕事こそ、簡単に作り直せない、作り直しに時間がかかる。だからからこそ、より普段からコミュニケーションをとらないといけないんだな~と感じます。そのせいか、当たり前にコミュニケーションをとれる人が多く、皆さんに助けてもらう場面がたくさんです。

今後の目標は?
チーム力を高めていける環境作りに
力を入れていきたいです。

採用活動をする中で、会社の歴史に触れる機会があります。大栄産業は創業以来、技術のある先輩方が実績を繋ぎ、築きあげてくれました。
そんな先輩方が築いてくれたものを新しい仲間へ伝えていけるような仕組みづくりを構築していきたいです。入社がゴールではなく、先輩から若手に引き継いでいく架け橋づくりをやっていけたらいいなと思っています。
時代の変化とともにIT化や外国人労働者が増えてきていることへ対応した環境づくり、コミュニケーションが自慢の大栄産業を、もっとチーム力を高めていけるような環境づくりにも力を入れていきたいです。

学生の皆さんへ
自分がどうなりたいのか、
先のことをイメージして就職活動、頑張ってください!
就職活動は、これまでの人生や経験を振り返り、将来どんな生き方をしていきたいか考えるいい機会になると思います。ぜひ就活中の皆さんには視野を広く持って、業界・職種のことを調べる、そしてたくさんの経験を積んでください!行動をおこした分だけ自分も納得のいく結果が得られると思いますよ!視野が狭い中でも、たった一つのインターンの経験で視野が広がることもあります。
思うように行かないこともきっとあるけど、そこで「一歩」、自分で行動を起こすか起こさないかで結果は絶対に変わってきますし、大変な時の一歩は必ず自分の成長という形で帰ってくると思います。ピンチはチャンス!!!自分がどうなりたいのか、先のことをイメージして就職活動、頑張ってくださいね!